エッセイ / 超現代語訳 幕末物語

★★★★★
いわゆる幕末解説本。
この本の特徴は、今どきの若者言葉を使用した砕けた論調が面白く、看板に偽りなく『圧倒的に』分かり易く、面白い。
西郷隆盛や坂本龍馬のエピソードは、その他の解説本や小説を読んでも面白いのだが、この本は佐幕派の政治家たちのことも非常に魅力的に語っている。ともすれば、井伊直弼や徳川慶喜の陰に隠れがちな幕閣のお歴々についても、余すことなく面白おかしく解説してくれている。
そして何より、佐幕派、倒幕派、いずれに偏るでもなく、俯瞰的に歴史観を語っているのが好感が持てた。
一見、ふざけた論調なのだが、この分かり易さは特筆に値する。
司馬遼太郎などに代表される歴史小説家とは全く異なるアプローチで、日本史の面白さを伝えてくる試みは素晴らしいし、成功もしている。
歴史に興味のない人の読後感を是非知りたいものだ。
戦国時代版もあるようなので、必ず読みたいと思う。
0