ノンフィクション / 毒虎シュート夜話
★☆☆☆☆
ザ・グレート・カブキとタイガー戸口との昭和プロレス対談本。
まず。
幻滅した。大いに幻滅した。
二人のプロレス感にだ。
百歩譲って『昔は凄かった。良かった。』はいいだろう。
しかし、その歴史の上に成り立っている現在のプロレスの否定。
オールド・アメリカン・プロレス礼讃に依る過去現在の日本プロレスの否定。
自らが一番輝いていたアメリカマットを全肯定するのは、仕方ないだろう。
その上で日本プロレスを、日本レスラーを虚仮にする態度には、心底幻滅した。
いや、それだけなら『プロレス感の違い』で片づけることも可能だった。
この対談の不快さは、『余計な情報の多さ』に尽きる。
やれ、ジャイアント馬場の本性。やれ、アントニオ猪木の実力。その他、諸々。
単純に下世話な人格否定、陰口、やっかみの類のみで見苦しいことこの上ない。
このご時世に昭和プロレスのスターたちの下半身事情などどーでもいいことを知りたいファンがいるとでも思っている感性についていけない。
ましてや、すでに故人となったジャイアント馬場の人格否定など全うな人間のやることじゃない。
ここで否定するなら生前に否定しておけばいい。
久しぶりに胸糞の悪くなる業界本だった。
ちなみに少年期の私はこの二人の試合で心躍らせたことはない。
0