ノンフィクション / 週刊プレイボーイのプロレス
★★☆☆☆ 週刊プレイボーイで連載されたプロレスラーのインタビュー集。 時期的には、馬場や鶴田が鬼籍に入った頃のものである。 全体的な印象としては、インタビューの質にかなりバラツキがあるということ。一…
お前は何様なんだ!という批判は当然です。
★★☆☆☆ 週刊プレイボーイで連載されたプロレスラーのインタビュー集。 時期的には、馬場や鶴田が鬼籍に入った頃のものである。 全体的な印象としては、インタビューの質にかなりバラツキがあるということ。一…
★☆☆☆☆ ザ・グレート・カブキとタイガー戸口との昭和プロレス対談本。 まず。 幻滅した。大いに幻滅した。 二人のプロレス感にだ。 百歩譲って『昔は凄かった。良かった。』はいいだろう。 しかし、その歴…
★★★★★ 名著『泣けるプロレス』と同じライターなので期待値大で手に取った。 大当たりだった。 昭和、平成を彩った数々の名レスラーの至極のエピソード。 その一つ一つが感傷的な文章で攻め立ててくる。これ…
★★★★☆ スポーツグラフィック誌『Number』にて連載されたものを一冊にまとめて刊行したもの。 著者はこれまでもアントニオ猪木、ジャイアント馬場、クラッシュギャルズ、女子プロレス、UWFといった題…
★★☆☆☆ 小関順ニには『プロ野球問題だらけの12球団』という毎年恒例の連作があるが、その総集編的内容。 著者のドラフトにおける推し選手は予想が外れ、凡庸ないし期待外れに終わることが多い。 それは著者…
★★★★☆ 元AV女優たち7人のインタビュー集。 知ってる人もいれば、初めて名を聞く人もいる。 業界に入ったきっかけや、その体験談など頂点を極めた人間だからこその本音が興味深かった。 そして、一番感じ…
★★★★★ サッカージャーナリストである木崎伸也による本田圭佑のインタビュー集。 雑誌Numberの企画という繋がりだけで、アポなしでときにはモスクワ、ときにはミラノへ赴く筆者の行動力に感服。 本田圭…
★★★★☆ 筆者自身が元高校球児、元大学野球の経験者であり、まさに野球と暴力が密接な関係にあった時代の経験者であることで、より一層の説得力がある。 主に扱われる暴力の加害者は監督をはじめとする指導者と…
★★★★★ 金子達仁による格闘技イベント『PRIDE 1』に関わる人々のノンフィクション。 メインイベントを闘った髙田延彦とヒクソン・グレイシー。その場を設けるために奔走した榊原信行。そして、それらの…
★★★★★ レスラー、レフェリー、社長、裏方などプロレスに関わる人々のインタヴューとコラムで構成されている。 まず『はじめに』の文章にやられた。 筆者である三田佐代子のプロレスに対する愛情や信頼、期待…